【募集要項】2025/4/5開催 北鎌倉 森林浴トレイル山歩 ~桜色の水玉模様の上を歩こう!~


鎌倉トレイルセラピー_20250405開催バナー

開催中止
【募集要項】2025/4/5開催

森林セラピーガイドと行く
北鎌倉 森林浴トレイル山歩
~桜色の水玉模様の上を歩こう!~

本プログラムは、諸般の事情により開催を中止いたしました。

1️⃣ 概要

1)開催概要

  • 開催日時
    2025年4月5日(土) 8:30~12:30頃 小雨決行、荒天中止
    ※終了時間が遅れることも多々あります。心とお時間には十分余裕を持ってお越しください。
  • 集合/解散場所
    JR横須賀線北鎌倉駅西口改札前/源氏山公園
  • 行動エリア
    北鎌倉駅~葛原岡ハイキングコース~源氏山公園
    ※トイレは、駅前~解散場所の間に合計3つあるので安心です!
  • 森林浴の種別
    ゆるいハイキングスタイルの森林浴 ※走りません
  • アクティブ度
    ★★☆(3段階中2)
    ※⚠️ 段差がある未舗装の山道(トレイル)を歩いて登ります。岩場も通ります。普段から登山やハイキングをされている方ならば、全く心配はないレベルです。
  • 参加費用
    3,000円(税、ガイド料、レクリエーション保険料込み)
    ※お釣りがないように、当日現金でお支払いください。
  • 募集人数
    5名 ※最少催行人数は1名
  • プログラムの内容(予定)
    鎌倉の山中は桜の満開が過ぎてからの時期がおすすめ。桜色の水玉模様のトレイルが待っているから!
    そんな風流なトレイル(ハイキングコース)を、認定森林セラピーガイドのナビゲートでのんびりと山歩しながら、ご自身の心と身体の声と対話し、「ワタシの心地よい」を探します。途中で五感を目覚めさせるワークやヨガの呼吸法なども併せて取り入れ深いリラックスを味わいます。
    森の中(On the trail)での気づきを持ち帰り、日常生活(Off the trail)に活かしていただき、心身の健幸管理やWell-beingの向上に活かしていただくのが最終ゴールです!
    ⚠️癒し系のプログラムです。一般的なハイキング、自然観察会、森あそび、スピリチュアル系ヒーリングの類ではありません。
  • 主催
    鎌倉トレイルセラピー

2)森林浴とは

森の癒しの要素を活かした心身の健康増進のアクティビティです。近年研究が進み、以下のような科学的なエビデンスが明らかになっています。海外からも「Shinrin-yoku」として注目を集めています。

  • 心理的緊張を和らげる
  • 自律神経のバランスを整える
  • ストレスホルモンを減少させる
  • 睡眠の質を向上させる
  • 免疫力が向上する

※鎌倉トレイルセラピーのプログラムが、これらの研究結果を保証するものではありません。

3)こんなアナタにオススメ

  • 非日常的な空間でストレスから開放されたい方
  • 森の癒やしを体感してみたい方
  • トレイルサイドの自然をゆったり静かに眺めながら歩きたい方
  • 大地との深~い一体感を味わいたい方
  • TVで紹介されるいつもの鎌倉とは違う鎌倉を体験したい方

4)お客様からのコメント

  • ガイドのトシローさんのお人柄の良さを感じました。
  • 大変丁寧で、親切で、友達のような感覚で、リラックスして参加できました。
  • ガイド中の声のトーンが心地よかったです。そしてトークのペースも絶妙。
  • 心が穏やかになりました。
  • 前回もですが、参加される皆さんが良い感じの方ばかりでした。
  • 今までの山の楽しみ方の概念が変わりました。

2️⃣ 詳細・お申し込み

プログラムの参加をご検討の方は、以下の内容をご一読ください。

ご自身がイメージしていた「森林浴」とのギャップが許容範囲内でしたら、参加申込みフォームからお申し込みください。

    1)持ち物

    鎌倉トレイルセラピーのプログラムは、ハイキングコースを含むトレイル(未舗装の道) の""歩なので、公園""歩ではありません。 お客様の安全を第一に開催しているため、必ずハイキングができるスタイルでお越しください。

    • ハイキングシューズ/トレイルランニングシューズなどの山道で滑りにくい靴:足元の安全はご自身で確保してください。 街歩き用の革靴、 サンダル、裸足での参加は禁止!
    • レジャーシートか携帯座布団: 休憩時に座れるサイズでOK。
    • タオル: フェイスタオル程度のものでOK。
    • リュック: 安全確保のため、両手が空くようにしてください。
    • 飲み物: 事前に用意して、適宜召し上がってください。コーヒーやお茶類は利尿作用があるのでおすすめしません。
    • お菓子、行動食など: 小腹が空い時に、適宜召し上がってください。
    • 防寒着・重ね着: 体温調整し易い服装でお越しください。街中観光のウェアでは参加できません。
    • 日焼け対策:帽子、日焼け止め、アームカバーなど。
    • 雨具: 傘よりも両手が空くカッパがおすすめ。

    2)注意事項

    安全・安心なプログラムを催行するために、以下の事項にご協力ください。ご協力いただけない場合は、参加をお断りすることがあります。

    • 発熱症状、体調が優れない方は参加できません。
    • 自然や他人に迷惑をかけない振る舞いを心がけてください。
    • 香水、香りの強い柔軟仕上げ剤や整髪料、アロマ・ハーブ系虫除けは、森の香りを味わう妨げになるのでご遠慮ください。
    • 虫除けは、無香性で肌や繊維にやさしいタイプのものを 主催者が用意しますので、遠慮なくご利用ください。
    • 黒色の服は、蚊や蜂に刺されやすいため、おすすめしません。帽子を被らない方も同様の理由でおすすめしません。[春~秋]
    • おしゃべりで盛り上がってストレス解消したい方の参加はご遠慮ください。おしゃべりで盛り上がってしまうと、交感神経を優位にしてしまいリラクゼーション効果の妨げになることが実証されています。 プログラム中にしか体験できない ご自身の心と身体や自然との会話を楽しんでください。
    • 行動中に主催者が撮影した写真を、Webやソーシャルメディア等に使用させていただくことがあります。

    3)お申込みから当日までのながれ

    ① お申込み~受付完了まで

    「送信」ボタンをクリックしていれば、ご記入いただいたメールアドレス宛に、 Google フォームから自動でお申込みの控えのメールが届きます。必ずご確認ください。届いていない場合は、メールアドレスの誤入力か、 迷惑メールフォルダに振り分けられていることがあるのでご注意ください。

    それとは別にお申込結果(【受付完了】もしくは【キャンセル待ち】)をお知らせするメールが届きます。これは自動返信ではありません。万が一、24時間以内に返信がない場合は、当サイトのお問い合わせフォームから、その旨ご連絡ください。

    ② 受付完了〜開催前夜まで

    開催日前日の夜に、ご記入いただいたメールアドレス宛に【最終案内】の件名のメールで、事前学習用資料やフォームのURLをお知らせします。

    ③ プログラム開催当日の朝

    集合前までに、「参加同意書フォーム」にご回答ください。

    ④ プログラム終了後

    「体験の意識化フォーム」の入力をお願いします。プログラム中の体験を忘れないうちに、なるべく当日中にご記入ください。

    4)お申し込み方法

    以下の「参加申込フォーム」ボタンをクリックしてお申し込みください。

    キャンセル待ち希望の方も同じフォームからお申し込みください。

    • Googleフォームを使った、参加申込、参加同意書、体験の意識化フォームなどへの入力がプログラム参加の必須条件です。
    • 複数名まとめてのお申込みは出来ません。必ず参加希望者ご自身でお申し込みください。
    • 【キャンセルポリシー】プログラム開始24時間前までにご連絡いただければキャンセル料はいただいておりません。それ以降のキャンセルは、参加費用の100%をいただいております。
    • 最後に必ず「送信」ボタン押してください。 そうしないと、申込みは送信されませんし、ご自身のメールアドレス宛への控えのメールも届きません。
    ↓ここをクリック↓

    5)主催者「鎌倉トレイルセラピー」について

    森林浴の専門教育を修了した森林セラピーソサエティ認定森林セラピー®ガイド が、鎌倉の里山トレイルで、癒しのひととき《森林セラピー体験》を提供しています。

    よりナチュラルな森を五感で楽しんでいただけるように、ハイキングコースなどの トレイル(未舗装の山道)を山歩しながらの森林浴スタイルが特徴。 鎌倉在住ガイドならではの四季折々の旬を取り入れたコーティネートがお客様から好評です。

    忙しい日常から逃避し、ゆったりとしたひとときを過ごしていただくために、敢えて盛り沢山な内容にせずシンプルな内容を心がけています。単にリラックスするだけでなく、トレイルサイドで森の役割も学び、地球にやさしいアクションを考えるきっかけになることを目指しています。

    事前学習から当日の体験が、その後の日常の心身のセルフケアやウェルビーイング向上にも役立つような プログラムのながれになっています。

    担当ガイド:”走ってヨガする森林セラピーガイド” トシロー

    • 森林セラピーソサエティ認定森林セラピーガイド
    • 日本成人病予防協会認定 健康管理士一般指導員
    • facebookページ 「鎌倉トレイルセラピー」 「鎌倉ゆるゆるトレイルラン」 管理人
    • ねりま森林浴トレーナー
    • 鎌倉在住の元観光ガイドで約15年のトレイルランニング歴だから鎌倉の自然を熟知!
    • 鎌倉市普通救命講習Ⅰ修了

    🔗 ガイド詳細プロフィール

    6)お問い合わせ

    鎌倉トレイルセラピーのトップページの「お問い合わせ」フォームからお願いいたします。
    スマホの場合、画面右上の三線メニューをクリックしてフォームにアクセスしてください。


    ⚠️24時間で投稿が消えてしまうストーリーへのコメントやDMでお問い合わせは受け付けておりません。

    3️⃣あわせて読みたい


    #鎌倉 #森林浴 #鎌倉森林浴 #鎌倉トレイルセラピー #森林セラピー #鎌倉トレイル #鎌倉アルプス #リラクゼーション #癒やし #山歩 #shinrinyoku


    鎌倉トレイルセラピー《鎌倉森林浴》
    ~森林浴の癒し体験を、古都鎌倉の森で~
    Instagramリンクfacebookページリンク


    コメント